松岡ヴァイオリン教室

記事一覧

  • 3月、4月は出会いと別れの季節ですね。桜も満開になり気分も何だかワクワクしてきます。先月のまん延防止措置解除に伴い新しい生徒さんのレッスンも徐々に開始しました。また、6/5㈰には発表会も予定しており皆さんの成長が楽しみです。
     
    今回の写真は先日開催された宮前市民館でのワンショットです。それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。


  • 日々、ありがたい事に体験レッスンのお申し込みを頂いております。最近では学校や保育園等でも感染で学級閉鎖が相次いていますね。教室のレッスンは2月はオンラインレッスンを主に行って参りました。来月以降は様子を見てオンラインを続けながらも徐々に対面を増やしたいと思っています。ですので、新しい生徒さんも順番にお時間を作りますのでもう暫くお待ち頂ければ幸いです。 それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。

  •  
    宮前市民館へ新春コンサートを聞きに行って来ました。去年はコロナ禍で中止。2年ぶりのコンサートでは人数制限がありましたが、そんな中でも毎年恒例のオペラ曲やヨハン・シュトラウスのワルツ曲ヴァイオリン独奏もあり楽しめました! それでは宮前平ヴァイオリン教室でした


  • 最近は急に冷え込んできましたね。空気も乾燥し、いよいよ冬本番といった感じです。楽器も気候の変化をとても感じているんです。 例えば調弦の時。楽器の木全体が収縮してしまいペグ(楽器の先端部分の調弦する為のネジの様なところ)を動かした途端一気に緩み、レッスン前の調弦で時間がかかってしまうことも。そんな時ネジの細い部分に白いチョーク(普段学校等で日常的に使われている)塗ると、滑り止めの効果を発揮し一気に調弦がしやすくなります!人間と同様、季節にあったケアをしてあげないといけませんね。 それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。

  • 生徒さんの所属しているオーケストラコンサートへ聴きに行ってきました。場所は横浜の神奈川県立音楽堂です。私自身学生の頃にコンクールで何度かお世話になった思い出のある場所です。演奏会は素晴らしい内容でした。海が近いからなのか風が強い一日でしたが、今度は海の方へお散歩もしてもようと思います。それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。


  • 長かった緊急事態が解除となりましたね。その間、オンライン等変更したりご協力頂きながらもレッスン継続できた事に生徒の皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。私事ですが来年の年明けに宮前市民館で予定されているコンサートで演奏する楽譜を頂きました(メインは独奏ですが)。無事に開催されるのを願うばかりです。また改めて具体的にお知らせしたいと思います。それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。


  • 先日、コロナウイルスのワクチン接種を2回目終了しました。2回目は副反応のせいか少し微熱が出ましたが数日で治りました。日々、感染者数が急激に増加していますが皆さんに安心してレッスンにいらして頂ける様に努めて参ります。 上の写真は宮前区内にある森林公園です。遠くへ外出が難しいですが近くでこんな自然に出会うことができました。 それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。


  • 先日は十分な感染対策を行った上で発表会を行いました。実際に対面で行ったのは2年ぶりとなり、久しぶりの舞台で日々の練習成果を堂々と発表してくれました。暫くは対策が必要でしょうがまた発表会が開催出来る様に祈るばかりです。ご協力頂いた皆様ありがとうございました。それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。

    席の間隔をあけて行いました


  • 発表会のピアノ合わせを行いました。昨年は初めてのコロナ渦ということで会場も借りられずオンライン上での発表会でしたが今回は人数制限を行った上で開催します。例年行っていたことが簡略され寂しい部分もありますが、そこは安全第一で進行します。また練習の励みになれば良いですね。それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。


  • 宅配で分数ヴァイオリン(子供用1 /4サイズ)が届きました。届けてもらうのは初めてで、何重にもグルグルとラップされておりました。


    中身はこんな感じ。

    もちろん音はちゃんと出ました!感染症が流行以来、お家まで届けてもらえるのはありがたいですね。今後、新規生徒さんに弾いてもらえるのを楽しみにお待ちしております。それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。
  • レッスンコース

    レッスンコース/料金Lessons

  • 生徒さんの声

    生徒さんの声Reviews

  • ギャラリー

    ギャラリーGallery

Recent Entries

home > アーカイブス

Copyright © 2018 Matsuoka Violin School All Rights Reserved.