松岡ヴァイオリン教室

ブログ

肩当て

                                                                                ヴァイオリンを弾く際にプロやアマチュア、子供を問わずほとんどの方が肩当てを使っています。楽器は顎と肩で挟んで演奏しますが、裏側は滑り止め等ついていません。ニスがツルツルと滑りやすい為、肩当てがあるととても弾きやすくなるのです。この度、お子さん様ヴァイオリンの肩当てを新しく購入しました。3歳~小学3年生くらいと、とても幅広い楽器に対応出来るのです。それでは宮前平ヴァイオリン教室でした。

前の記事

ふる里さくら祭り

次の記事

全日本学生音楽コンクール

  • レッスンコース

    レッスンコース/料金Lessons

  • 生徒さんの声

    生徒さんの声Reviews

  • ギャラリー

    ギャラリーGallery

Recent Entries

  • 2023.10.23 ブログ

    調弦の狂いについて

  • 2023.09.11 ブログ

    レッスン時の熱中症対策について

  • 2023.07.18 ブログ

    発表会を開催しました

  • 2023.05.31 ブログ

    本日のコンサート

  • 2023.04.20 講師演奏情報

    室内楽コンサート

home > ブログ > 肩当て

Copyright © 2018 Matsuoka Violin School All Rights Reserved.